運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-05-16 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

コンテンツ産業は我が国の強みの一つでございまして、国内はもちろん、国外市場に向けましても、持続的に発展していくための取組ということを行っております。  御指摘のとおり、コンテンツ権利者やクリエーターの利益を適正に確保するということによりまして、次のコンテンツを生み出すということにつながるものでございます。

吉田博史

2011-02-01 第177回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そこで、国外市場国内市場をどういう関係図にするか、戦略図にするか、ここも大事ですよ。  海外というのは、東アジア、南アジア需要が爆発している地域ですよね。そこで日本の物やサービスがシェアをとっていくというのは、とても大事なことですよ。これはしっかりとした仕掛けをやっていく。  では、国内は何をするか。国内は、まず、新しい付加価値を生み出すイノベーションセンター意味合いを持たなきゃならない。

甘利明

2006-11-15 第165回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

外資を導入し、あるいは国外市場を積極的に利用していくにはやっぱりポイントではないかと。三点目は、これも安全保障にかかわる問題なんですが、台湾の独立を阻止し、平和的な統一の環境を整えていくと。その三つの目標が大きな目標と考えてよろしいではないかと。  その目標がどういう特徴を持つかというと、私はここであえて内向き対外戦略という言葉を使いたいと思います。

唐亮

1997-04-22 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

これは、外為法が自由化になりますから、居住者海外国外市場から取得をするというような形になるというようなことで、今検討されておるのは、この免除措置を廃止する、しかし、今おっしゃったように、非居住者ということが確認できた段階では免除措置というか非課税にする、こういうことなのですね。  

谷口隆義

1990-03-30 第118回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

しかし、消費水準の高い大きな国内市場があるんですが、消費者のことを全く無視していくと、消費水準の高い大きな国内市場が結局は国外市場に転換する可能性もあり得るんじゃありませんかというふうなこと。それから同じく所信表明の中で「国民の納得できる価格での食料の安定供給に努めることを基本として、」と、このようなこともお述べになっておられる。

猪熊重二

1968-04-13 第58回国会 参議院 予算委員会 第19号

そうして勇敢に国外市場において活躍ができるような制度を、どんな国でもとっておる。これは別にどうということはない。それからリファイナンスのほうは、焦げついておる場合にはこれをリファイナンスいたしまして、書きかえて、そうしてその金で一応の期限が来たものを支払って、そうして借金を先に延ばす。これは別にインドネシアに限ったものではありません。

椎名悦三郎

1967-12-19 第57回国会 参議院 商工委員会 第3号

近藤信一君 今後特恵関税が進展いたしますれば、国外市場のみならず、国内市場というものが非常に混乱してくる危険性というものがあるのじゃないかと私思うのです。たとえば低労働賃金等有利性というものと結びついた開発途上にありまするところのその製品、これが進出してまいりますと、国内製品というものは非常に危険な状態に追い込まれる、こういうふうに私は思うんですが、その点はどうですか。

近藤信一

1967-06-30 第55回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

しかし、なおかつ世界的に需要が非常に多いので輸出産業としてこれを伸ばしていこうという施策がとられなければならぬと思うのでありまして、あくまでも国内需給の安定の上に国外市場の進出というものはなされなければならぬ。そうしなければ、国外における競争力も弱いし、安定した海外への発展はあり得ないというのが基本的に私は正しいと思う。

達田龍彦

1963-01-26 第43回国会 衆議院 本会議 第4号

しかし、このことは、同時に経営の合理化近代化という点におきまして、生産コストの低下による国内及び国外市場拡大、また、関連部門生産増大をもたらすものでありますから、特にそれが経済成長過程において行なわれます場合においては、場合によっては、雇用増大をもたらすことにもなるのでございます。わが国の雇用が、全体としてここ数年順調に増大いたしておりますことは、御承知通りでございます。

大橋武夫

1962-02-27 第40回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第8号

藤山国務大臣 今日の状況から申しますれば、御承知通り鉄鋼その他外国から原料も買って参らなければなりませんし、その買ったものをできるだけ国内市場に出しますよりも国外市場に出すということが至上の問題だと思います。通産省もその線に沿って鉄鋼業を指導しておられるのではないか、われわれはこういうふうに考えております。

藤山愛一郎

1961-02-16 第38回国会 衆議院 決算委員会 第5号

○西村(力)委員 次に、当時はアイゼンハワー大統領の時代ですが、原子力の国外市場確保という意味において、後進国原子炉を建設する場合に、三十五万ドルの助力をする、こういうことがあったと思うのです。それは当然考慮に入れられたと思うのですが、現実にその金というものは、このJRR2型に協力されておるかどうか。

西村力弥

1957-03-07 第26回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第12号

岡委員 私もこれで終えますけれども、いずれにいたしましても、国の産業界に新しい技術が導入されるということになると、やはり国外市場もさることながら、国内市場の開拓ということも、これが裏づけられていく政策が同時に進められないと、結果的に意味がない。ほんとうの意味日本国民経済発展はないということです。

岡良一

1955-07-06 第22回国会 衆議院 商工委員会 第35号

そうすると国内国外市場との相場の開きは、イギリスはございません。ところが日本のみは、内地が高いから、それが行われる。従ってダンピングという言葉は、イギリスランカシャー製品と比較して日本がダンピングしたということじゃなくして、不当につり上げられている内地価格と比較して安く出されている、こういうこと以外の何ものでもない。つまりこれは国内操作の問題である。

加藤清二

1954-05-21 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第59号

いしましたが、そういうことは、政府の資料を中心としてわれわれは議論しなければならぬのでございましようが、結局今度は一番最後に問題になりますものは換価処分でございますが、この法案で見ますると、換価処分は単に適当な時期に最も迅速にということで、十六条で規定されておりまするが、たとえば莫大な金額に上るこのダイヤモンドを国内だけで処分するというようなことはとうてい不可能だと一般的に考えられるのですが、やはり国外市場

柴田義男

1953-12-19 第19回国会 衆議院 農林委員会肥料に関する小委員会 第2号

けれどもさつきから問題にしているのは来年三月までの春肥で、また国外市場でもほしいのはこの季節だと思うのです。四月からあとの分は今問題にするに足らないと思うのです。七月、八月になると在庫も非常に多いのですから、在庫が多いときにはきましても、国内価格に影響しないのです。今春肥を前にして輸出すると国内価格に非常に影響して来る。

川俣清音

  • 1
  • 2